トイレの臭い

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

トイレを綺麗にしているけど何か臭いがする。

芳香剤をちゃんと置いているけど臭いがする。

というお話しを聞く事があります。

それはもしかしたらトイレと床を接着しているコーキング、シーリング剤等の劣化によるものかも知れません。

経年劣化もありますが、床を頑張ってゴシゴシ擦り過ぎてコーキングをゴシゴシ削り取ってしまってる事もあります。

トイレと床に隙間が出来るとそこから臭いが発生してきてしまいます。

そのせいで芳香剤など置いても何か下水の様な臭いが取れないという事になります。

心当たりのある方は一度、後ろの方など大変見辛いですがトイレ設置面を確認してみると良いかと思います。

劣化が見られた場合はホームセンターなどでコーキング剤などを購入し打ち直しすれば臭いが収まる可能性があるので是非やってみてください。

中々難しい場合は、私共に相談頂ければと思います。

私共は只今ゴミ屋敷、ゴミ部屋の片づけに力を入れております。

お困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

 

空き家の雪対策

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

今年は雪が降るのが早く車のタイヤ交換にバタバタした方も多かったのでは無いでしょうか?

自分はギリギリ間に合いました。

新品のスタッドレスを履いていますが一皮剥けていないので効きが微妙なので凄い安全運転で過ごしております。

さて、空き家を所有してるんだけど管理が中々出来なく冬なんてもっと億劫だ。

という方はいらっしゃらないでしょうか?

そのままにしておくと雪や氷で圧迫し窓ガラスを割ってしまう事があります。

雪の量は毎年違います。

去年は大丈夫たがら今年も大丈夫という事はありません。

最低でも雪に影響がありそうな窓にコンパネを置いて置く(コンパネでもちょっと不安です。)などして雪対策をする事をお勧めします。

これから雪の降る事が多くなっていきます。

不安な箇所は早めな対策をした方が良いと思います。

家の形状などで雪の影響はかなり変わって来ますので、もし何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

私共は只今ゴミ部屋、ゴミ屋敷の片付けに力を入れております。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

引っ越し前の注意

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

昨日はブログを載せようとしていたら気がついたら朝になってました。

久しぶりに寝落ちしてしまいました。

さて、引っ越し前の注意ですが部屋の物も増えて手狭になったから広い所に引っ越すという話をよく聞きますが、色々と注意が必要です。

部屋数が増えるならいいのですが同じ様な間取りでただ広くなっただけとなると下手をすると前の家より収納が少なくなってしまう可能性があります。

注意するのは窓です。

窓の数が増える、前の家より広い窓があるなどはかなり注意です。

その窓があるせいで今まで置いていたチェスト、カラーボックスが置けなくなる可能性があります。

窓を諦めて窓の前に置く事も出来ますが中々、抵抗がありますよね。

部屋は広くなったけど収納しきれなく部屋の角でダンボールが置きっ放しになってしまうという残念な結果になる事もあるので十分注意して貰えればと思います。

引っ越しは不用な物を整理するチャンスです。

もし、引っ越しついでに不用品の片付けをお考えの方がいらっしゃいましたら、よろしければ私共に相談頂ければと思います。

私共は只今ゴミ部屋、汚部屋の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

 

空き家などをお持ちの方

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

雨が降ったり雪が降ったりと嫌な天気が続きますね。

雪が残って凍っている場所に雨が降って濡れて大変滑り易くなっているので皆様十分気を付けて下さい。

さて、皆さんの中には実家は北海道だけど仕事などで北海道を離れ、実家では誰も住まなくなり空き家になって売れるまでそのままにしている様な方やお金持ちの方などは北海道に冬だけ、もしくは夏だけ別荘として利用している方などもいたりします。

家を空けている期間が長いと家は傷んでしまいます。

下手をすると空き家と調べたホームレスなどが勝手に住んでいたなんて事も無きにしろ有らずです。

私共は、そんな長く空けているお家の見回り等も行っております。

夏には草が伸びて近隣住民に迷惑をかける、冬には雪が積もってこれまた近隣住民に迷惑がかかったりします。

見回りをして家にちゃんと手を入れて置けば防犯にもなると思います。

離れていると天気予報などを見て不安になる事もあるかと思います。

心当たりのある方は私共に相談頂ければと思います。

私共は只今ゴミ部屋、ゴミ屋敷などの片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

 

 

部屋を汚していると

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

すっかり寒くなりストーブが必要になってきましたね。

ゴミ部屋、汚部屋状態にしていてストーブなどの暖房器具を使うと火災の危険性が高まります。

たくさんのゴミの上にストーブを置いて暖をとっているゴミ部屋などを見る事がありますが大変危険です。

部屋を汚して埃が沢山あるのも良くありません。

埃がコンセントの根元に溜まりそこから火災の原因になってしまいます。

長いコンセントの上にゴミが大量にあり知らず知らずのうちにコンセントを踏んでしまい根元が少し抜けた状態からの火災なども考えられます。

ゴミ部屋、ゴミ屋敷などで火災を起こすと大量のゴミのせいでボヤ程度で済む火災が大炎上してしまいます。

これから火を使う事が多くなると思いますのでくれぐれもお気をつけ下さい。

自分も水槽で魚を飼っていまして中々のタコ足配線になってしまってますのでかなり気を付けております。

もし、火事になってしまったら取り返しがつきません。

私共は只今ゴミ屋敷、汚部屋の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

 

 

お年寄りの一人暮らし

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

道路が凍り付いてツルツルですね。

道路を車で走っているとお年寄りがとても歩き辛そうにしていて心配でした。

お年寄りの一人暮らしだと買い物なども自分でしなくてはいけないですから悪路だろうと外に出なくてはならないので転倒などで怪我をするリスクが格段に上がります。

自分の祖母も昔、冬に滑って転倒をし腕を骨折してしまいました。

核家族などで別々に住んでいるのなら小まめに連絡をとり安否の確認をする事をお勧めします。

自分の父は、それなりに安否確認をして何かあったら電話しろと祖母に言っていたらしいのですが、お年寄りは何かあったら電話を出来る状態では無い事が多いです。

前のブログでも書きましたが危うく孤独死するところでした。

これから除雪、屋根の雪下ろしなど足腰の弱い方には辛い季節になってきます。

皆様十分気を付けていると思いますがしつこい位気にかけてみて下さい。

何かあってからでは遅いです。

私共は只今ゴミ部屋、汚部屋の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

 

引っ越しをする時は

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

雪が降ってしまい道路が凍りかなり歩き辛くなっていますね。

皆様も転倒、事故などにはくれぐれもお気をつけ下さい。

私共も安全に余裕を持った行動を心がけております。

今日はリピーター様の紹介で同建物内での引っ越しの作業をさせて頂きました。

2名で立派なタワーマンションに伺い冷蔵庫や洗濯機などの重量物を29階から33階運ぶ作業です。

冷蔵庫は問題無く設置出来たのですが、洗濯機がかなりギリギリで設置しました。

本当に後少し大きかったら設置出来ない所でしたので無事設置出来ほっとしました。

皆様も引っ越しなどお考えの時は引っ越し先の大型物の設置場所をしっかり測っておかないと痛い目を見るかもしれません。

スケールなどで寸法を測るときギリギリ入るかな?だと今までの経験ですと危険な時があります。

設置場所はギリギリ入るけど設置場所まで運ぶのに無理がある、冷蔵庫をギリギリ入れたらドアが開かないなどの事があるので余裕を持った寸法でをお勧めします。

無理に設置して壁や床に傷を付けたらかなりガッカリです。

私共は只今ゴミ部屋、ゴミ屋敷の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

 

 

キッチンシンクのサビ

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

今日は朝から除雪をした方が多かったのではないでしょうか?

自分も朝は除雪スタートでした。

さて、キッチンシンクは基本ステンレスが多いと思いますが、いくらステンレスと言っても、取り扱いを悪くするとサビてしまいます。

ステンレス事態の酸化もあるのですが、もらいサビもよく目撃します。

もらいサビとは簡単に言うとヘアピンやカミソリの刃等を濡れたままステンレスの上に置いておくとヘアピン、カミソリの刃のサビをその字の通りもらってしまいサビが取れなくてなってしまいます。

汚れは頑張れば綺麗になるのですが、サビは中々落ちません。

落とすというより削らなければならないのでかなりの難敵です。

ピカピカに綺麗にしてもサビが残って仕上がりが残念なんて経験もよくします。

ステンレスなんだからサビない等と思わず、時々でいいのでスポンジなどで全体的に掃除する事を、お勧めします。

硬いものでゴシゴシ擦って傷を付けてしまってもサビの原因になるので注意が必要です。

サビそうな物も置いておく事もお勧めできません。

これは、お風呂でも同じ事でステンレス以外の物でももらいサビをおこしてしまいます。

ユニットバスのもらいサビも中々落ちません。

賃貸物件等にお住いの方はそのサビのせいで退去時に余計な出費がかかることもありますので気を付けて下さい。

私共は只今ゴミ部屋、汚部屋状態の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

お風呂場のカビ

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

札幌では雪が降って若干積もってしまいましたね。

ちょっとしたら一旦は溶けるとは思いますが、今年は雪の量は多いのでしょうか。

さて、お風呂場のカビの話ですが、お風呂場は湿気、皮脂、石鹸カス等カビの栄養が豊富にあり油断するとすぐピンクの滑りや黒カビが発生してしまいます。

自分も昔、油断してゴムパッキンに黒カビが発生してしまい、どうしてもとれないのでちょっと削ってコーキングを上打ちして誤魔化したりしました。

ピンク色の滑りなどは比較的掃除しやすいのですがゴムパッキンや浴槽のパネル等に黒カビがついてしばらく経ってしまうと完全にカビを落とすのはかなり難しいです。

表面上は洗い流せるのですが、奥まで染み込んだ黒ずみは中々落とせるものではありません。

知り合いのユニットバス屋さんに聞いてもまず無理だろうと言う話です。

ゴミ部屋、汚部屋状態のお風呂場によく黒カビが染み込んでしまっているのを目撃します。

そうならない様にお風呂場は換気をよくしお風呂から上がったらシャワー等でパネル、床等にある石鹸カス、泡を洗い流してから上がる等してカビの発生を抑制する事がお勧めです。

お風呂場の、パネルは中が金属で出来ている事が多いので湿気をためたりしていると錆びて穴があいたりする事もあるので気を付けて下さい。

私共は只今ゴミ屋敷、汚部屋状態になってしまったお部屋の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559

油汚れの清掃

こんばんは。便利屋サッポロゆみ屋代表の芳賀です。

日をまたいでしまいましたが、いつも良くしていただいている不動産会社からの依頼で持ち物件の居酒屋の清掃をさせて頂きました。

そこそこ広めの居酒屋で、仲良くさせて頂いている方々自分合わせて5名での作業となりました。

この物件なんですが、電気、水道は通っているこですがガスが止まっており、お湯が出ないんです、、、

居酒屋ですから厨房は、油汚れの宝庫です。

お湯が無いと中々難易度が上がってきます。

しかし、さすが皆さんスキルが高く、投げ込みヒーター、大きなタライ、スチームクリーナー等を駆使して2日かかる予定でしたが1日で作業を終わらせる事が出来ました。

寒い中本当にありがとうございました。

皆さまのご家庭では、居酒屋程では無いですが台所の油汚れを放っておくといざ掃除となると結構大変な目に合うと思います。

換気扇に油汚れが溜まると動きが悪くなりあまり換気しなくなったりしてしまいますので小まめな清掃をお勧めします。

お湯で付け置きなどすると楽に掃除出来ますよ。

私共は只今ゴミ部屋、汚部屋の片付けに力を入れております。

何かお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

便利屋サッポロゆみ屋

フリーダイヤル 0120-350-559